前へ
次へ

産休を上手に取得することが大切です

近年、結婚や出産した後も働き続ける女性が増えています。産休を取得できるため、仕事を持っている女性も出産をあきらめることなく好きな仕事を続けることができます。産休というのは、出産の準備をするための期間と産後に回復するための期間を合わせた休暇のことを言います。実際には、出産予定日の6週間前から、出産した後8週間まで休むことが可能です。産休に入るときは、出産予定日の6週間前から、開始する日を自分で決めることが可能です。仕事の状態や体調に合わせて開始日を自由に決めることができるため、出産を予定している働く女性にとって非常に安心感があると言われています。実際に産休を取得するときは、事前に様々な準備を整えておく必要があります。まず、仕事の引継ぎをきちんと終えておくことが重要です。自分が休んでいる間は誰かがその仕事をこなさなければいけなくなるため、引継ぎをしっかり行っておくことで、業務がスムーズに行われるようになるからです。また、引継ぎの際に、産休が明けたら職場復帰をするという意識を明確に持ってから休みに入れば、仕事にスムーズに戻ることができると言われています。そしてもう一つ頭に入れておきたいのは、会社には出産の報告をきちんと行うということです。会社に出産の報告をするときは、同時に復帰する目途を伝えておけば、会社側もその後の対応を決めやすくなるので安心です。ちなみに、産休は正社員だけではなく、パートや派遣社員、アルバイトとして働いていても取得することが可能です。雇用形態にかかわらず取得できると労働基準法で定められていますので、正社員ではないからとあきらめることなく、産休の取得を目指しましょう。また、産休が明けてからすぐに仕事に復帰するのが難しい場合は、育児休暇を取得する方法もあります。産休を取得することで、安心して出産できますし、育児休暇を取得することで育児に専念する時間を作ることができます。妊娠していることがわかったら、制度の詳細を頭に入れた上で、上手に活用してみるとよいでしょう。

Page Top